応用情報技術者試験が先週日曜日に行われました。
自己採点の感覚では合格したのではないかと思います。
そうすると次の目標に進む必要があります。
私の次の目標は、「行政書士」になります。
10月に応用情報試験がおわったのですが、11月に行われます。
かなり難しいのですがこれから、過去問を毎日といて諦めずに試験に望みたいと思います。
みんなが欲しかった! 行政書士の5年過去問題集 2022年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

I did go hospital which I have been going when I had any illness. And I got doctor my breath for checking the each status of my weak points. Result will soon appear by next month.
2021年度の健康診断以来、経過観察を続けるなか、
あと二か月ほどしたら、2022年度の健康診断を受けるので、
今の状況を確認するため、今日は、採血してきました。
金曜日の夜なのに、昨晩21時以降の飲酒しなかったので、今晩は晩酌しよう。
会社の指針で、資格取得がとても推奨されているのって、ある意味、幸せですよね。受からないといけないプレッシャーはありますが、何のために試験に合格しなければならないかが明確になり、試験勉強へのモチベーションが高まるのは事実です。
今回挑戦するのは、応用情報技術者試験です。いま、おじさんエンジニアの私からしたら、20年近く前に受けて合格できなかったものへのリベンジとなる挑戦です。
基本情報技術者試験は当時合格した知識は、すでに雰囲気程度しか記憶にはなく、点数を稼ぐためには全く役に立ちません。おじさんエンジニアとしての経験もまた、点数を稼ぐためのマニアックなものではありません。
したがって、今回は、全くのゼロからベースでの試験対策として、試験勉強を行うこととしました。
購入したテキストは教本、教本コンテンツ、過去問と、問題集コンテンツ、の計4コンテンツ。早くも問題集コンテンツは実践的ではないため見なくなり、①夜は記憶して寝ながら定着を図る勉強もトライしながらも、今が2月の中旬なので、4月の頭の試験まで、あと1カ月と半分くらいしかないことから、②過去問と過去問コンテンツに縛って対策を始めています。
今日は、②を通勤時間で数問も、①を10数ページ、こなして、終了となります。
ずいぶん前、多分、数年前に、自炊した書籍の整理したときのメモが下書きにあったので、公開。
当時、シェアウェアを使ったみたい。
iMobie | iMobie - iPhone、iPad、iPodにあるメディアコンテンツを、かんたん&自由に管理!
以下の2つの方法もよさげだったが、試さなかった模様。
GoodReaderでiCloudをMacとiOSデバイスからDropboxっぽく使う方法 | Macin' Blog
前者はMac OS Xの最新版(Mac App Store - OS X Mavericks)を買う必要あり。
後者は5GBの制限こえると年間で2,000円/10GBとか4,000円/20GBで、解除わすれると毎年支払いすることになりかねない。
ということで、1回限りの買い切りにした模様。
結果的には、17GBくらいあった書籍ファイルはすっきりバックアップできたようだ。
※たしかにいまでも何気なく読む機会に不自由していない。過去の自分頑張った。
ちなみにwindowsだと、SynciOSというのがフリーで使えることが後から分かったみたい。
Syncios: iPod 転送、iPodからPCへ移行、iPod/iPhone/iPadからアプリ/音楽/動画/写真/電子書籍などをPCへ転送
なお、過去の自分としては、濁点のついている日本語文字のファイル名から濁点が消える場合があったのが気になったみたいだが、ファイル名のことかなと。今の自分には気にはならない。
近場のカインズさんに。
無農薬、を意識していたため、竹酢液、というのがあり。
だがしかし、毎日掛けてましたが、全く。。。
次に、業者用のやつから、溶液を作っていただいたので、それを。
キャップ一杯で、2リットルのペットボトル分の溶液に。アブラムシは一気にいなくなり。凄すぎ。
ところが、1か月も立たないうちに、少しですが、アブラムシがでてきました。もともと卵でいたものが生き残っていたのか。強い。。。
業務用は怖いので、再び、カインズさんに。
いろいろあったので、その場で。以下は備忘。
クロチアジン
https://ja.vvikipedla.com/wiki/Clothianidin
フェンプロパトリン
https://ja.wikinew.wiki/wiki/Fenpropathrin
ミクロブタニル
https://www.nissan-agro.net/products/single.php?id=18801
とりあえず毎日朝にかけていたら、アブラムシは私の見えるところからはいなくなり、一安心?
標的となっていたタカノツメは、かなり小さいまま。
あ、過去に遡って投稿できるんですね。今6月14日の朝8:00ころ。