千葉県で再就職したエンジニア日記

日々の勉強や趣味の内容をブログにしたためます。

Bloggerからはてなブログに移行した

Bloggerは無料で広告がなくていいなあとおもっていたが、閑散としているのは、Bloggerをやめた人のブログをみて、僕もまったく同じ気持ち。数年機能更新も止まっているようで。

いろいろ記事がころがっていたので、さっそく、Bloggerからはてなブログに移行。

「BloggerからFC2に移行してから、MovableType形式でダウンロードして、はてなブログでインポート」が王道。

Pythonのツールもダウロードして試してみたけど、エンジニアな僕的にはそれはそれで簡単。同じくMovableType形式でファイルができるので、それをはてなブログでインポートすれば、全く同じ結果。

2回インポートしたけど、はてなブログはインポートした単位で取り消しができるので何度も何度もインポートしても、簡単に取り消せた。

独自ドメインにサブドメインを作って運用していたので、はてなブログもPROにして、いままで使っていたサブドメインを設定。いままでつかってたサブドメインのまま切り替えもできた。

Blogger(Googleブログ)からはてなブログへの移行方法 - tangoenskai18のブログ (hateblo.jp)

Bloggerはやめとけ?Bloggerからはてなブログに移行した理由 - ぎたっち (hatenablog.jp)

googleとコンニチワしたブログ初心者【はてなのギルド】 - magatamamo’s diary (hatenablog.com)

「はてなブログ無料版」開始より1年経過 アフィリエイト収入は? ブログ初心者 - 気ままなバイク生活 (hatenablog.com)

【自動広告はダメ】はてなブログでアドセンス広告を貼り付ける方法まとめ - グレープのブログ (hatenadiary.jp)

はてなブログでGoogle AdSense合格後にやること|アドセンスの貼り方解説 - ももレイブログ (hatenablog.com)