千葉県で再就職したエンジニアの日記

日々の子育や趣味において、印象的だったコト、モノを紹介しながら書きます

地元の市長さんが本を出したのでレビューした

地元の市長さんが本を出したので、勉強のために買ってみました。住んでいる街の市長さんなので、全小学校へのエアコン設置とか公園の整備、クランピング場の誘致など、実績がすごいので、どういう考え方なのかとっても気になっていたので、ポチりました。共感した部分が沢山あったので雑ですがレビューしました。(ネタバレにならない程度に)

 

 

控えめにいって、かなり沢山の実績があると思いました。

 

まず、予算の工夫をしながらも市内の全小学校にエアコンを超高速に導入した話※、町会長さんや自治会長さんや企業の社長と一体となってシャッターがしまった商店街を活性化させた話、今では流行りになって増えつつあるクランピング場を廃校の有効活用をしながらいち早く誘致しファーストペンギンとして話題性もしっかり持たせながらオープンさせた話、はまさに「経営力」なのではないかと思いました。

※この「全小学校へのエアコン導入」の話は、光化学スモッグの問題もあったため、私の周りの小学校に通わせていた知人がかなり喜んでいた話でしたので、ドキュメンタリーだと思いました。

 

内部組織への取り組みとして、市民を顧客と考えて「顧客満足度を最大化」するため目的意識を持ってもらうための職員向けの勉強会「濃い目塾」の話、市役所内に保育士さんのいる職員さんに相談もできるスペースを市長自ら壁のペンキ塗りをしながら設置した話、は市と市民の距離感が縮まる取り組みだな思いました。

 

公園整備において家族連れで遊べるものでありつつ災害時向けの機能を有した高度な公園を整備した話、複数道路を1年ごとに予算を立てて数年かけて並行で完成させるのではなく次年度の業者さんも確保しつつ1本の道路を集中的に完成させる方式を取った話、廃棄も考えて予算化することで老朽化を意識した施設導入に取り組んだ話、は「高度な経営」だなと思いました。

 

記憶が曖昧なところもあるので、読みなおして追記したいとおもいます。