千葉県で再就職したエンジニア日記

日々の勉強や趣味の内容をブログにしたためます。

ipadのebookデータをmacに転送する方法

ずいぶん前、多分、数年前に、自炊した書籍の整理したときのメモが下書きにあったので、公開。

 

当時、シェアウェアを使ったみたい。

iMobie | iMobie - iPhone、iPad、iPodにあるメディアコンテンツを、かんたん&自由に管理!

 

以下の2つの方法もよさげだったが、試さなかった模様。

iBooks for Mac

GoodReaderでiCloudをMacとiOSデバイスからDropboxっぽく使う方法 | Macin' Blog

 

前者はMac OS Xの最新版(Mac App Store - OS X Mavericks)を買う必要あり。

 

後者は5GBの制限こえると年間で2,000円/10GBとか4,000円/20GBで、解除わすれると毎年支払いすることになりかねない。

 

ということで、1回限りの買い切りにした模様。

 

結果的には、17GBくらいあった書籍ファイルはすっきりバックアップできたようだ。

※たしかにいまでも何気なく読む機会に不自由していない。過去の自分頑張った。

 

ちなみにwindowsだと、SynciOSというのがフリーで使えることが後から分かったみたい。

Syncios: iPod 転送、iPodからPCへ移行、iPod/iPhone/iPadからアプリ/音楽/動画/写真/電子書籍などをPCへ転送

 

なお、過去の自分としては、濁点のついている日本語文字のファイル名から濁点が消える場合があったのが気になったみたいだが、ファイル名のことかなと。今の自分には気にはならない。