千葉県に移住して再就職できたエンジニアの日記

日々の子育や趣味において、印象的だったコト、モノを紹介しながら書きます

虹組さんお世話になりました

2022年3月吉日、長男が卒園いたしました。

4歳、5歳と、イベントが増えてくる時期に、新型コロナが蔓延し、パパママがかんたんにはイベントに参加できなくなり、パパママのつながりもそんなになかったのですが、

最後の最後に、有志のママがお声がけをしてくださり、お世話になった保育士の先生に、ありがとうのボートをプレゼントすることができました。(がーっとLINEグループを作って、がーっと写真を集めて、さくさく加工されていて、すごかったです)

卒園式当日は泣かされました。子どもたちが歌うお歌とともにこれまでのスライドショーが流れたのですが、子どもたちの歌が最高でした。(今書いている最中も思い出して目がうるみます)

歌ってくれた歌を書いておきます。

 

・ビリーブ

・ありがとうこころをこめて

・さよならぼくたちのようちえん

 

振り返ると、、、、

色々思い出してまとめておきたいので、この記事のなかで、ちょくちょく更新しておこうと思います。

 

追伸ですが、これから、小学校で新しい生活が待っていますが、長男は保育園で習っていた体操にハマっており、この春小学校に入ってからも体操はつづけることになっていますし、次男も同じ保育園におりますので、

 

これからもお世話になります!

 

・<令和> そつえんソング 大全集~たくさん思い出つくったね、あなたの笑顔がたからもの~2枚組・テーマ別でさがしやすい・50音順 ※Amazonに飛びます

我が家のランドセル活動日記

我が家はランドセル活動(略して「ラン活」というそうです)ですが、長男が年長になり遂にラン活かと呑気にしてたらピークのGWがすぎ、慌てて7月に展示会を予約しラン活を開始、色々チェックしましたがいろいろありすぎ、そして下の子を連れての展示会は本当に大変でした。そこでみつけたものに結局落ち着き、2月の大安祝日に届きました。無事に届きホッとしています。

 

子供の集中力も親の気力体力限界突破、10月に本腰入れて話し合い、夫婦共に展示会で「池田屋宇宙のNASAのランドセルが一番良かった」と、本人も納得の上でブラックブルーの KM-N01 マイティ大容量モデルにしました。

 

到着した感想としては、まず軽い!届けてくれた配達員さんも余りにも軽くてびっくりしていました。軽くて丈夫に尽きます。青いラインも背中の色も気に入っていて、これからこのランドセルで楽しく通学してもらいたいです。

 

・地球NASAランドセル® マイティ【2024年度モデル】【池田地球】【男の子】【おしゃれ】【ご入学】【軽量】【地球NASAランドセル】【ラン活】【大容量】 ※楽天に飛びます

 

Pygameが簡単に楽しめる本を発見

野田クリスタルさんのゲーム本を見つけたので買ってみました。

 

コードを自分なりにこつこつ書いてみるのも楽しいと思ったのですが、まず動くことに感動したかったので、私にとっては、一言でいうと、Python3でPygameをいれて、付属のCDからソースコードと画像ファイルをパソコンにコピーして、pythonの実行環境を用意すれば、簡単に動くし、野田ゲーのエッセンスも楽しめる、という一石三鳥くらいのよいお買い物でしたよ。

 

・野田クリスタルとあそぶ! PythonプログラミングBOOK (バラエティ) ※Amazonに飛びます

マイクラでよく使うコマンドメモ

マインクラフトをやっていると、コマンドを覚えたほうがよいときがあります。例えば、息子が「クリエイティブ」で作ったワールドにマルチプレイで入ったあとに、パパは「サバイバル」にしてほしい、と求められたりするときです。そんなこんなで、いろいろ試したコマンドをメモしておきます。(2022年12月から2023年1月に試したものです)

 

ゲーム中にゲームモードを「サバイバル」に変更できるコマンドはこれ。

/gamemode survival 

 

初心者なので、コマンドをよく間違えるので、たくさんコマンドログが残ってしまします。そんなコマンドを非表示にするコマンドも覚えました。こちらです。(非表示にするのかログごと消してくれているのかまだはっきりわかっていませんが・・・)

/gamerule commandblockoutput false

 

マルチプレイで入ったあと、すでにどこかにいってしまっている息子のそばに行くためのコマンド

/tp xxxx(xxxxは息子のマイクラ上の名前)

 

ということで、マインクラフトのコマンドは知っておくと便利ですね。ちなみに保育園の年長さんである息子もコマンドを使いつつあります。

 

マイクラで試した設定はこちらでまとめています。

diary2.amemolee.com

 

・Minecraft (マインクラフト): Java & Bedrock Edition | オンラインコード版 ※Amazonに飛びます

初心者でもテンポのよい動画が作れた(自動文字起こし)

「Vrew」というツールで動画編集をしたところ、とても簡単にテンポのよい動画がつくれました。

 

手順としてはこんな感じでした。

・適当に垂れ流しで録画

・文字起こしツールで「文字起こし」して「無音部分は取除く」

・できた字幕を正しく補正

・保存して公開

 

なぜこういうツールが欲しかったかというと、保育園の年長にいる長男がマインクラフトのゲーム配信のユーチューブ動画が大好きなのですが、とても展開がよいからでした。

 

実際どうしたかというと、たまたま見つけた「Vrew」というサービスを使ったところ、「文字起こし」と「無音部分は除く」を簡単に実現できました。(そういうニーズが多いということかと思いました)

 

なお、その後の字幕補正はなかなかの力仕事になりましたので(動画をみて字幕を直して確認しての繰り返し)、もっといい方法がないものかと考えています。(撮影そのものになにか改善が必要なのでしょうか)

 

とにもかくにも「Vrew」というツールはとても簡単にテンポのよい動画が作れました。

 

(追伸)まだまだ再生時間が短いので、ずっと見ていられるように、字幕を派手にしたいので、2つの選択肢があって、一番は仕事として潰しが効きそうな「Adobe Premire Pro」と、次が今の延長線で「Vrew」と相性がよさそうな「Final Cut Pro」で、模索していきます。

 

・Adobe Creative Cloud コンプリート | 12か月版 | Windows / Mac 対応 | オンラインコード版 ※Amazonに飛びます

OBSを2台のパソコンで連携しながら撮影する

HDMI経由で動画キャプチャボードを使って、片方のパソコン(たとえばWindows)を動かしながら、もう片方のパソコン(たとえばMac)で動画を撮影することができるのだが、動画キャプチャボードがなくても、同じことができるというのだ。これができると、子供がパソコンをゲームをしている横で、(あからさまに撮影していると子供も意識してしまうのかなとの思いから)こっそり撮影できるできるとよいのではないかと考えていろいろ試したログ。

 

調べてみると、obs-ndiというものがあることがわかった。

 

いろいろなバージョンがあるということで、うろうろしていたら、Githubにまできてしまった。。。(まあGithubをみるとそれなりに親近感があるのだが)

Windowsではまさに「Windows8」のサポート切れのタイミングと重なり、モジュールが己心されていたりしたのはよいが、この更新版のバージョンだと、うまく連携できないみたいなので、古いものをいれたところ、ちゃんと動いた(このブログを書いているのが2023年1月。試したのは2022年12月)。どのバージョンだったかは完全に忘れたが、とにかく最新版を入れると動かなかった。

 

ということで、とりあえず満足したが、結局、HDMIを動画キャプチャしながら取るのがなんとなく撮影している感があって楽しい。子供もそれでいいみたいだ。ちなみに、安価な「KeeQii」社の動画キャプチャボードしか使ってないけど、かなり快適でおすすめ。在庫がないので違うものを紹介しておきます。

 

・Chilison HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 ビデオキャプチャカード 1080P60Hz ゲーム実況生配信、画面共有、録画、ライブ会議に適用 小型軽量 Nintendo Switch、Xbox One、OBS Studio対応 電源不要(アップグレードバージョン) ※Amazonに飛びます

 

・KeeQii HD HDMI キャプチャーボード USB3.0 1080P HDMI ゲームキャプチャー、 ビデオキャプチャカード ゲーム実況生配信、画面共有、録画、ライブ会議に適用 DSLRビデオカメラ Nintendo Switch、Xbox One、OBS Studio XSplit対応 電源不要

https://amzn.to/3ockESm

 

なお、いろいろなところで紹介されている動画キャプチャボードが「Elgato HD60S」というやつなのだが、ほんとにこれを勧めている人が多い。いつか欲しい。

 

・Elgato HD60 S 外付けキャプチャカード PS5、PS4/Pro、Xbox Series X/S、Xbox One X/S対応 低レイテンシー 1080p/60fps ライブ配信/録画用 OBS/Twitch/YouTube 連携 PC/Mac対応 ※Amazonに飛びます

 

Steamでゲームをしたいので調べた話

中学生のときのドラクエⅣから全くゲームをやってなかったけど、息子が生まれて小学氏になる今、もう一度ゲームをする機会がやってきた。(息子はマインクラフト一択である)

 

そんな中、Steamというものにでくわした。簡単に理解した点は3つ。

  • Steamはパソコンでゲームをしたいときに使うようである。
  • Steamは最近モバイルデバイスを出したようである。
  • SteamはVTuberのアプリもある。(今実際使っている)

 

せっかく「GameSir T4 pro」というゲーム用コントローラーも買ったのだが、今現在は、マインクラフトのJava版では使えないという理解なので、他のゲームをもう少し調べてみなければ。

 

(2023年4月13日追記)

Steamと並行でしらべていた「NVIDIA GeForce NOW」で、フォートナイトが「GameSir T4 pro」で遊べた。

 

・GameSir T4 pro ゲームコントローラー Windows 7 8 10 PC/iOS/Android用 ワイヤレスコントローラー bluetooth MFiゲーム対応 充電式二重振動USBゲームパッド 半透明デザイン LEDバックライト 背面ボタン付き ※Amazonに飛びます